鶴見の法人寮、無事なんとか引き渡しを受けまして、ここ2週間でご入居準備を大急ぎで進めていました💨
法人の担当さんたちも何日もかけて家具を組み立ててくれたり備品を配置したり、現地で走り回っていました💨
ご入居準備も大詰めです。
東京ガスさんが来て開通の手続きをしてくださいました。
元ある設備と新設した設備をひとつひとつ確認していきます。
3つあるガス機器を確認してくださったのですが、唯一もともとあった瞬間湯沸かし器が点かない。電池交換しても火が点きません😲
2018年製でまだまだ若手なのに、何年も使っていなかったから壊れちゃったのかな。ガス屋さんに『故障』認定されてしました。ガス開通させてみないと壊れてるかどうかなんてわからないですもんね、今交換工事を依頼しています💦
新設してもらった湯沸かし器があと2つあってよかったです。この時期キッチンでお湯が出ないと手が凍え死にます🥶
↓この子は新しい子✨あったかいお湯、頼んだよ!
私は地味にカーテンを取り付ける作業を・・・
部屋数が20部屋あるので枚数もそれなり。予算もかけれないのですぐ近くの大型のダイソーで揃えます。今はほんとにダイソーでなんでも揃うので便利です🛍
そのダイソー、THREEPYもあって私物でほしいものがたくさん🤤ちゃんと見てると時間(とお金💸)をとられるので見ないようにしてます😊
ダイソーのカーテンはフックがついていないのでフックを別で買って、ちまちま装着。
これが地味にめんどくさいのですが、ニトリやネットの既製品を買うより断然安いです。その代わり遮光性、断熱性はゼロです👍
ありがとうダイソー♪
新設したシャワールームのカーテンも設置。こちらは丈が長いのでシーンで買いました。
シャワールームは3室と5室の2ブースに分かれていて計8室。
ちょうどいい長さってどのくらいなんだろう~と悩みに悩んだ末にポチリましたが・・・
短すぎず長すぎない、絶妙な丈感✌自分で自分を褒めてあげました。
ガス、電気、水道、インターネット、生活に必要なライフラインはすべて整いました。
さぁ、ご入居です!!
・・・続く