神奈川県民が東京通り越して埼玉に行ってきました🚃久々の遠征です✨楽しみにしてました!
降り立つ駅は『南浦和』。初上陸です🚃
埼玉のいいところは、横浜からでも京浜東北線で一本で行けるところ💖一時間ちょい、ずっと座ってました。(お尻痛くなるけど)
今回の上陸の目的ですが、大型の法人寮の視察です。
今度立ち上げる鶴見の法人寮の参考にさせていただきたく、法人さんに稼働中の大型物件の視察をお願いしました。
鶴見の社員寮は最大で40人入居可の中規模の物件になりますが、南浦和の物件はなんと4階建て100人収容の超大型物件です。
さてどんな物件なんだろ~~~とワクワクしてご訪問させていただきました♪
そしたら想像を超えて、すごくきれいな社員寮でした😻
おじゃましま~す!
エントランスには入居者さんたちからの『Welcome🐻』のメッセージが🥰
元管理人室。ちょっとしたホテル?な雰囲気✨(暗いのは徹底した節電のため💡)
食堂が広い!!椅子を出せば100人全員集えるそう😲
ちゃんと一人一個の個別のボックスがありました。
電子レンジや電気ケトル、炊飯器もろもろなキッチン家電も十分なくらいたくさん設置されていました。
なにをどのくらい使ったらブレーカーが落ちるか、鶴見の参考にしたかったのですが、担当さん曰く、ブレーカーは落ちたことがないと・・・この量の家電をみなさんが同時に使っても大丈夫なんだそうです😲そこはさすがの大型物件です👏👏👏
コンロもIHなのに、ブレーカー落ちないってすごいな✨
鶴見は増やせる電気の容量の上限が決まっているので、これとこれは同時に使っちゃダメ!!など家電の運用方法を決めておく必要がありそうです💦今リフォーム業者さんが電気のこと色々調べてくれてます💡
元大浴場を改装したというシャワールーム🚿✨
それ以外にも各階にシャワールーム完備🚿✨
とてもきれいなトイレ🚽
洗面所も各フロアに✨
設備がぜ~んぶきれいなのよ~✨
洗濯機も各フロアにありました。
入居者が100人いてもどの設備も快適に使えそうでした。
お部屋は二人一部屋のドミトリー形式ですが、お部屋自体が8帖ほどあるので十分快適に過ごせそう🚪
この社員寮立ち上げ時に法人の担当さんたちが自力でこのベッドを組み立てていたのを知っていました。(予算削減のため、のようです)
人数が人数なので、ベッドだけでも100個・・・
その時期私が担当さんに電話するといつも『今南浦和で家具組み立ててる最中なんです、なんで自分がこんなことを、こんなことをやるために私はこの会社にうんぬん~』と楽しげな愚痴を聞かされていたのを思い出しました😊
最後はそんな担当さんの思い出の詰まったお部屋にこもって打ち合わせしていました。
なんか、くつろげるしすごくいい空間だったな💑
とうわけで、視察ツアーもこれにて終了!
これだけしっかりしてる南浦和の物件、きれいすぎてリフォームにだいぶお金かけたんだろうなぁという印象です💰
鶴見の参考になるものがあれば!!と見せていただきましたが、次元が・・・ちが・・っ・・・た😞
鶴見は・・・今あるものを有効活用、古き良きというレトロさを売りに進めていきますw(ひらきなおり)
ご案内してくださったみなさま、ありがとうございました。
2月の入居に向けてがんばります👊