6月になっちゃいましたね。今日は横浜開港記念日、横浜市の学校はお休みです。
父が亡くなり自宅を母の名義で相続登記するために手続きしていたのですが、司法書士さんに頼まず自分でやったので結構大変でした💦(はい、司法書士さん代をケチりました😊)
先日申請書類一式を持って行ったのですが、書類の内容の訂正と、必要書類の一部の戸籍謄本が揃っていませんと後日法務局から電話があり、母と一緒に足りないものを持って行ってきました。
会社の登記簿や印鑑証明を取りに仕事では結構法務局に来ますが、私用で来るのはなんだか新鮮です。
母は法務局が初めてで緊張していました。
私みたいに登記を自分でやる人もいるようなのでチャレンジしてみましたが、実家の土地がいろんな筆に分かれていてそれを調べるのが大変で・・・。シンプルな土地と建物だったらもっとずっと楽だったんだと思います。
担当者さんからようやくOKをいただけたのでこれで手続きが進めば相続登記完了です。
この手間や労力を考えると、司法書士さんにお支払いする金額は妥当なのかもと痛感^_^;
でも『一度やり方は把握したので次は余裕で対応できるはずです!』と担当者さんにどや顔でお伝えしたら、『相続登記は生きてるうちにそう何度もありませんよ~』と言われました。確かにそうですねw何度もあったら困ります💦
今回は正式に受理していただけたので、私も母も肩の荷が下りました。
おなかもすいたし、馬車道の『味奈登庵』に直行です。富士山盛りのざるそばで有名ですね✨
ちょうどランチタイムがはじまったばかりでサラリーマンの行列に巻き込まれました。人気なんですね~。
Go to Eatが使えました。
今日はせっかく学校もお休みだったのに、子どもたちに何がしたいか聞いたら『お昼は家でマック食べてYouTube見てダラダラしたい』と・・・。お昼はマックデリバリーを頼んで本当にダラダラしてしまいました。なんてもったいない一日なんだ・・・😥(そしてやっぱり私の子どもだなーと思いました😊)
開港祭は区ごとに花火が上がりました。磯子区は岡村公園から。我が家のベランダから見えました🎆✨
ほんの2、3分ですぐ終わったけど久々の打ち上げ花火、テンション上がりました❤
もうすぐ夏だな~🎆
明日は東神奈川に物件を見に行ってきます。東神奈川といえば税理士S氏のおひざ元でもありますので、小一時間お茶してきます🎵
四女もみじ(左)もだいぶ大きくなってきました。三女おもち(右)に似てきた??