昨日は結局デコポンにしか触れていないので、B棟にお泊まりしたときのお話の続きを書きます(^^;)
テレビによく出る、段ボールを放り投げる八百屋さん。朝まだ9時過ぎなのに、段ボールがこんなにたくさん!
到着して、いい天気だったので、先日の雪でちゃんと撮れていなかった自動販売機をカシャッ。アサヒの青が鮮やかです。
早速朝の一服用にカフェラテを買って上へ。売り上げに貢献(笑)
今日は天気もいいし、気持ちいい♪
自給自足でおなじみMさんをB棟に招き入れ、家具の配置など、色々とアドバイスをもらう。Mさん、いろんなシェアハウスを見学されていたのでご意見とても参考になります(^^)
ドミトリー部屋の完成間近な2畳ハウスもどどんと公開!
まだ全貌はお見せできませんが、こんなドミトリーなら住んでもいいと、Mさんのリアクションは上々♪ペンキ+クロスでいい感じに仕上がることを願う。
その後、A棟に移動し、Mさんと一緒にポスターの配置決め。
結構悩んだ末にようやく位置決定!A棟の小物は渋めで大人な雰囲気のものをチョイス。
マトリョーシカのチェブラーシカ一族は、どっちかというとカワイイ系だからB棟に持っていこうかなーと思ってたんだけど、Mさんからどうか連れて行かないでと懇願され、この子たちはA棟の住人として定住することに。どうやらチェブたち、Mさんの食事仲間のようです。いつもテーブル上にいるしね(笑)どうぞかわいがってやってくださいな(^_-)
その後B棟にもどって、もくもくと家電の設置!出窓がきれいになったので、やっとこさ家電を置くことができました。
あとは、ひたすら可愛く装飾装飾♪大人な雰囲気のA棟に比べると、こっちはポップでガーリーなテイストに★
B棟のポスターは、ポップ!
私の好きな、なんとかっていう画家さんのイラスト。(名前忘れちゃったよ)
レトロでくすんだ色味を使ってるのが好き。イラストの動物もかわいいから好き。
どこに付けたら面白いか考え中なアイアンの指プレート。子供たちには気持ち悪いと不評(笑)
森の動物たちが遊びに来たよ~♪わーいわーい♪
色も素材もバラバラだけど、お友達たくさん。さみしくないね!
松原商店街にこういうフラッグがたくさん掛かっているので、うちも見習って・・・
いろいろと飾り付けに没頭してる時間が一番楽しい♪時間がたつのはあっというま!
夕方になると子供たちが合流して、晩ご飯は商店街でお持ち帰りのお弁当をゲット!すぐ近くの食堂。
の、角煮どんぶり。500円!
結構お腹にたまります・・・。昼はランチもやってます!
今回のお泊まりは1人(娘2号)増員したため、お部屋はoLive viLLage 横浜唯一の和室をチョイス!子供たち旅館だ旅館だと大騒ぎ(^^)。床の間に障子に和室大好きさんにはたまらないお部屋です。実際に、こちらのお部屋は和室大好きさんにご予約いただいております。角部屋だし、眺望も最高のお部屋です。
子供たちを寝かしつけてから起きて作業再開するつもりだったけど、一緒に就寝してしまい・・・気づくと朝!
B棟2階和室からの東側を望む。朝日浴びたい放題。
西側は商店街。おなじみ椰子の木が南国感。
毎度ながらやること盛りだくさんでバタバタのお泊まりだったけど、お風呂のチェックや電気の明るさチェックもできたし、よかったかな。
あとはひたすら大掃除をして、明後日のひつじ不動産の来訪に備えます(^_^)v
もう少し、がんばるぞ♪